人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ドライブざんまい
happippi.exblog.jp

さぁ、でかけよう!
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新の記事
現在の車は...
at 2019-07-03 01:07
178.大観峰、天句松裕花[..
at 2016-09-18 21:22
高圧ポンプって、消耗品でした..
at 2016-09-17 21:17
トゥインゴが気になる
at 2016-08-22 18:52
天井垂れ、再び
at 2016-07-11 12:27
最新のコメント
taneさん、ご無沙汰し..
by はっぴっぴ at 21:09
はっぴっぴさん、またまた..
by tane at 23:41
あっ、初旬ですか。 ち..
by はっぴっぴ at 01:16
こんにちわ。今年のFBM..
by tane at 10:10
taneさん、ご無沙汰し..
by はっぴっぴ at 12:43
はっぴっぴさん、お久しぶ..
by tane at 19:11
ていちんさん、遅レスすみ..
by はっぴっぴ at 18:32
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
"伊勢"のページへ    伊勢
旅行口コミ情報
お願い
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]
先々週末、珍しく土日に仕事が入らなかったので...
①疲れを取るため家でのんびりするか
②久しぶりにドライブに出掛けるか
で迷いましたが、従順な秘書としてはちょっと遠出することにしました。





土曜日ということで、例のごとく、奥さんの習い事があったので、11:30に自宅を出て、習い事が終わった奥さんを拾って、そのまま古賀インターへ。

朝も昼も食べてなかったので、何か食べようと思い、最近リニューアルした(らしい)古賀SAに立ち寄ると、「佐世保バーガー」が売ってたので買うことにしました。
134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_11121534.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_14234772.jpg

こんな感じです。
134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_14241680.jpg

ハンバーガーが700円くらいで、「何か高くね!?」と思っていましたが、大きさを見て納得でした。ちょっとデカ過ぎる。
134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_14332868.jpg

佐世保バーガーを食べるのに思いのほか時間がかかり、13:00頃にようやく古賀SAを出発。

関門橋を渡り、
134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_14365032.jpg

中国道、山陽道と乗り継ぎ、17時すぎに倉敷美観地区へ到着しました。
美観地区にあるお店の多くは17時に閉まってしまうわけですが、「夜のライトアップ」を見るために、敢えてこの時間に来たわけです。

とりあえず、日が暮れるまで街並み散策です。
美観地区は、中央を流れる倉敷川沿いに古い街並みが続いています。
134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_1553241.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_15104130.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_15111678.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_15124652.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_15142285.jpg

星野仙一って、倉敷出身なんですね。(中には入っていませんが。)
134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_15202043.jpg

倉敷川では「舟流し」が行われていました。
134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_15273733.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_1527576.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_1534255.jpg

この洋館は観光案内所(休憩所)として活用されていました。
自由に出入りすることができ、中には自販機やパンフレット、椅子などがあります。
134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_1536639.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_15362340.jpg

脇道の路地も趣があります。
134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_1541023.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_15411433.jpg

ここはガイドブックに載っていた喫茶店で、昭和34年から続いているそうです。
壁を覆い尽くすツタが凄かったです。(中には入っていませんが。)
134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_15434580.jpg

そして、「あぶと倉敷館天領」というお店で夕食をとることにしました。
(片手で撮ったので、かなりブレてますが...。)
134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_15472375.jpg

私は「特選海鮮ちらし」を
134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_15503057.jpg

奥さんは「釜飯定食」をオーダー。
134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_15505775.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_15511218.jpg

ちょっともらった釜飯はおいしかったけど、海鮮ちらしの方はなんか酢飯じゃなかったみたいで...。(-_-)

さて、食事を済ませて、いよいよ「美観地区ライトアップ」へ。
(これまたブレまくりですが、ダイジェストで。)
134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_20294886.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_2030102.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_20302639.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_20304582.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_20321318.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_20322873.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_20324043.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_20325583.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_20331076.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_20332990.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_20345590.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_20351439.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_20352536.jpg

134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_20391331.jpg

いや~、なかなか良かったですよ、美観地区のライトアップ。
ちゃんとデザイナーの方がプロデュースしているようで、見せる(魅せる?)ライトアップになっていました。

20:00を回り、そろそろ宿のある岡山市へ向かいました。
そして、21:00過ぎにチェックインして、初日終了。
なかなか充実した1日でした。049.gif
134-1.岡山・倉敷(その1)[21.08.22~23]_a0054350_22595945.jpg


今日の走行距離 435㎞

追伸…さて、(その2)のアップはいつになることやら...。

追記…(その2)はこちら
by happippi-s | 2009-09-06 23:14 | ドライブ(451~   ㎞) | Comments(2)
Commented by はた at 2009-09-14 21:19 x
走行距離は間違いなくうちのCCのほうが多いのに
行動半径が足元にもおよばない....
なぜだ?
Commented by はっぴっぴ at 2009-09-15 03:23 x
うちのCCは、まだ90,000㎞くらいですので、はたさんのCCと比べると、慣らし程度かと...。(笑)

>行動半径が足元にもおよばない....
今週末からの連休に、ちょっと遠出する予定です。

でも、これでまたブログをアップする時間がなくなってしまいます。(笑)
名前
URL
削除用パスワード