人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ドライブざんまい
happippi.exblog.jp

さぁ、でかけよう!
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新の記事
現在の車は...
at 2019-07-03 01:07
178.大観峰、天句松裕花[..
at 2016-09-18 21:22
高圧ポンプって、消耗品でした..
at 2016-09-17 21:17
トゥインゴが気になる
at 2016-08-22 18:52
天井垂れ、再び
at 2016-07-11 12:27
最新のコメント
taneさん、ご無沙汰し..
by はっぴっぴ at 21:09
はっぴっぴさん、またまた..
by tane at 23:41
あっ、初旬ですか。 ち..
by はっぴっぴ at 01:16
こんにちわ。今年のFBM..
by tane at 10:10
taneさん、ご無沙汰し..
by はっぴっぴ at 12:43
はっぴっぴさん、お久しぶ..
by tane at 19:11
ていちんさん、遅レスすみ..
by はっぴっぴ at 18:32
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
"伊勢"のページへ    伊勢
旅行口コミ情報
お願い
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]
気が付いたら、3月は(タイヤ交換やら車検やらで)1度もドライブに行ってなかった。
調べてみると、月に1度も行ってないのはプジョーになって初めてだった。
(というか、今より昔のほうが確実にドライブに行ってたので、ひょっとしたら車に乗るようになって初めて!?)

でも、その反動で4月は仕事が忙しいにもかかわらず度々ドライブに出かけてたりしてました。(^_^;)
平日(&たまに土曜日)は日が変わるまで仕事をして、日曜日は精神衛生のためにドライブでストレス発散しているといった感じか...。
さすがに体力的にキツイものがあったので、先週末は行かなかったけど。(仕事に行ってたし...。)





昼前に家を出て、ETC割の恩恵を受けて湯布院へ。
この日は天気が良くて、半袖でも良いくらい。

亀の井別荘のオムライスを食べたくて朝食も昼食も取らずに行ったんですが、「オムライスは本日終了しました。」の札が...。
え~、マジっすか!!(T_T)
仕方なく、別のお店で昼食をとることにしました。

(それはそうと、亀の井別荘の敷地に「もみじ」みたいなのがあり、まるで紅葉しているようでした。??)
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_23592879.jpg

122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_0093.jpg


亀の井別荘を後にしていろいろ食事処を探したんですが、うちのわがまま奥さん(^_^;)の気に入るところがなかなか見つからず、結局「聖」という蕎麦屋さんへ。
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_12523765.jpg

奥さんは「ざるそば」を
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_12542370.jpg

私は「焼きたかなめし(?)」をオーダー。(石焼きです。)
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_1255521.jpg

こんな感じです。思ったよりおいしかった。
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_1256502.jpg

いつものことですが、この日の湯布院も人が多くて、あまり散策する気にならない。
でも、せっかくなので町並みの写真も。
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_124755.jpg

122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_1250842.jpg

途中で「ぷち天」なるものを発見。
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_12511883.jpg

122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_12522966.jpg

122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_12532740.jpg

122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_1254275.jpg

昼食が(朝昼まとめてにしては)少なかったので、ちょっと食べてみることにしました。
でも、想像してたのとは違ってた...(^_^;)
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_12574688.jpg

さて、湯布院の観光は次回にまわして、ここからやまなみハイウェイを目指します。

途中、ごく最近オープンしたっぽいローソンがあったので、飲み物を買おうと店内に入り、飲み物売り場を見て驚愕!!
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_3345328.jpg

いや~、やりすぎでしょ!!(笑)
湯布院の人はコーラ好き??
う~ん、発注の桁を間違ったのか...

ちなみに、レジの付近にもコーラが置いてあった。
いったい全部で何本になるんでしょう。
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_19525086.jpg

コンビニを出てやまなみハイウェイを走り、九重”夢”大吊橋へ行きました。
私は以前行ったことがありますが、奥さんは初めてです。
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_200333.jpg

122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_2044568.jpg

さすがに竣工してすぐの頃のように混雑はしていませんでした。
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_2051224.jpg

122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_1383177.jpg

橋(通路)の真ん中はグレーチングになっていて、下が覗けます。
あと、結構揺れます。
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_1402924.jpg

以前自殺者が出たからか、警備員さんが2人ほど橋の上に常駐しているようで、身を乗り出したりすると注意されるみたいです。
ということで、隙を見てカメラだけ橋の外に出して、下を撮影してみました。
う~ん、写真からはイマイチ高さがわからない...。
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_1434277.jpg

橋の上からは遠くに滝が見えます。
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_1442778.jpg

橋を支える(引っ張る)ケーブルです。
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_1445473.jpg

122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_1461740.jpg

橋を往復した後は、またやなまみハイウェイに戻って南下しました。
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_1482969.jpg

そして、長者原のパーキングに入ると、フェラーリのオフ会が開催されていました。
かなりの規模で、おそらく70~80台は集まっているようでした。
フェラーリ以外の外車もちらほらありましたが、ほとんどフェラーリで駐車場を占領していました。
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_1504565.jpg

邪魔にならないように端っこに車を止めましたが、あまりの多さにちょっと引いてしまいました。(^_^;)
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_152157.jpg

122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_1535829.jpg

この時点で16:30だったので、パーキングをそそくさと後にし、黒川温泉方面へ進み、ファームロードわいた・スカイファームロードひた・筑後川沿いを通って、一般道で帰宅。
122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_29414.jpg


122.湯布院・九重夢大吊橋[21.04.19]_a0054350_295516.jpg

今回の走行距離 316㎞
by happippi-s | 2009-05-03 02:21 | ドライブ(251~350㎞) | Comments(2)
Commented by のん兵衛 at 2009-05-03 11:15 x
私も仕事が忙しい時ほど走っちゃう気がします。

日々残業してた頃は年間4万キロ超えてましたもの。
(通勤は徒歩でした(笑))

休みには大阪だったり鹿児島だったり動き回ってたのを思い出します。

当時はランエボでしたから今の車の修理代以上に消耗品費が飛んでましたけど(笑)

でも好きな事をしてストレス解消するのが一番ですね。

“ドライブざんまい”も益々更新頻度が上がることでしょう??

楽しみにしてますよん(^_-)
Commented by はっぴっぴ at 2009-05-03 22:29 x
>日々残業してた頃は年間4万キロ超えてましたもの。

...4万はすごいですね。(^_^;)
下手すると、車検を受ける前に乗り換えですね。
まぁ、車は(エンジン的には)20万㎞は大丈夫なんでしょうけど。

>当時はランエボでしたから...
おっ!ランエボは昔から大好きでした。
特に、エボ2が好きです。あの「羊の皮をかぶった狼」的なところが。
(だって、エボ2の外見はどうみてもファミリーカーですよね。)
アジパシやWRCのビデオ(当時はビデオだった。)もたくさん押入に入っています。
そのくせなぜか購入には至っていませんが、いつか乗ってみたい車です。
名前
URL
削除用パスワード