最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 ドライブ( ~150㎞) ドライブ(151~250㎞) ドライブ(251~350㎞) ドライブ(351~450㎞) ドライブ(451~ ㎞) ロングドライブ 308CC(トラブル・修理) 308CC(その他) 307CC(その他) ひとりごと プレゼント 第2回九州オフ 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
アカイクルマ はなくなりました 風と香りと太陽 大分のお花のサロン(DE... ぴの & 308CC &... 「あひもかはらぬ」日々 Fusee Chicet... 流浪の民とGTIと トリコロールデイ やります リンク
お願い
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
107-2.鹿児島ドライブその2[20.09.28~29]
2008年 11月 03日
さて、一夜明けて窓の外を覗いてみると、前日同様、生憎の空模様。
まぁ、覚悟はしていたけど。 鹿児島市内には路面電車が走っていますが、最近の路面電車は近未来的なデザインなんですね。 ![]() レトロな型とのツーショット。 ![]() 今日はしらのさんの写真展に行った後、鹿児島東部の道の駅巡りをする予定です。 うちのCCって、しらのさんのと同じ色だから、しらのさんと間違われないかな?などとくだらない事を考えならが、程なくお店に到着。 ![]() 綺麗にディスプレーされてました。 ![]() 見覚えのある写真集も。 ![]() しらの先生直筆のタイトル ![]() お店の方にお茶を出していただきました。 ありがとうございました。<(_ _)> ![]() しらのさんがご自身の作品を解説された冊子も置いてあり、HPで拝見するのとはまた違った印象を感じました。 そして、お土産も含めてポン酢を3本購入。 ![]() そして、写真展を後にして、小雨の中を東へ。 フェリーで桜島方面へ渡ることも考えましたが、錦江湾沿いを国道10号で行くことに。 まずは「道の駅おおすみ弥五郎伝説の里」へ。(at 11:50) 高さ15メートルの銅像が目に飛び込んできます。 ![]() 次に、「道の駅松山」へ。(at 12:30) この日は月曜日だったんですが、店の中が暗かったので開いてるドアから中に入って店の人に尋ねてみると、「今日は定休日」だとのこと。 「道の駅に定休日なんてあるの?」と思いながら、お願いしてスタンプだけ押させていただきました。(ここまで来て、このスタンプのためだけにまた出直すなんて、ちょっと厳しいし...) ![]() 次に「道の駅くにの松原おおさき」へ。(at 13:15) ここも以前何度か立ち寄ったことがありましたが、道の駅ガイドブックをもらってからは行ってませんでした。ということで、スタンプゲット。 ![]() そして、志布志湾沿いを西へ。 この辺りで昼食を探してたんですが、これといってお店がなくて、そのまま昼食抜きで次の道の駅へ ![]() 宮崎県にある「道の駅なんごう」です。(at 14:20) ![]() ![]() 雨の月曜日ということもあり、ほとんど人がいません。 ![]() ![]() 南国って感じです。天気が良ければ、もっと綺麗なんですが。 ![]() そして、北上して「道の駅酒谷」を経由し、都城市方面へ。 食事も取らずに走りまくってたので、さすがにこの辺りから奥さんの機嫌が悪くなってきてしまった。まぁ、当然だと思うが。(^_^;) でも、どうせなので、できる限り回っておきたかったので、都城市内に行く前に鹿児島県の「道の駅すえよし」、「道の駅たからべ」とはしご。 さらに、都城市内にある「道の駅都城」へ。(at 17:20) ![]() これで、今回の「道の駅巡り」もようやく終了。\(^^)/ 都城はこの辺では大きな町みたいで、大丸があったのでこれでようやく食事をとれると思い行ってみたが、レストラン街も20時には閉店ということだった。 福岡のデパートって、だいたいレストランの階は22~23時くらいまで開いていて、それが普通だと思ってたんですが、都城のデパートの受付で「レストラン街は何時までですか?」と尋ねたときに、「何言ってるの?」って顔をされてしまったけど、もしかして福岡だけ!? 結局、他にレストランも見つからず、時間もなかったのでマックをドライブスルーして高速へ。 無事、帰宅しました。 ![]() 今回の走行距離 994㎞ *回った道の駅の数 初日 6カ所 2日目 8カ所 合計 14カ所
by happippi-s
| 2008-11-03 20:07
| ドライブ(451~ ㎞)
|
Comments(8)
![]()
弥五郎どんだっ!
朝廷にまつろわぬ(服従しない)一族の長ですね。 その反骨ぶりが好きです。
Like
![]() ![]()
広島の路電とは大違いですね。
今でも被爆車両か?てくらいレトロなの走ってますからね(汗) ![]()
広島にも路面電車ありましたね。(そういえば長崎にもあるけど。)
でも、レトロな車両のほうがそれっぽくて良くないですか。(^_^;) 最近、広島方面に行ってないなぁ... 今頃、宮島とか紅葉が綺麗なんでしょうね。 ![]()
はるばるとありがとうございました。御礼遅くなりまして申し訳ございません。ブログには決して載らない写真もありましたが、いかがでしたか?
こうやって丁子屋さんに停められた車を見ていると、自分でも 「あれ?」と思いました^^ 今度またオフ会したいですね^^ ![]()
しらのさん、お久しぶりです。
アップがだいぶ遅くなってスミマセン。(^_^;) >ブログには決して載らない写真もありましたが、いかがでしたか? 本当はもっと写真の中身のことも書こうかと思ったんですが、 なかなかどこまでブログに載せていいものか迷うところで、 サクっと1枚になってしまいました。 当日、直メールさせていただきましたが、やはりHPで見るのとプリントアウトされたものを見るのとでは印象が違いました。 それに、しらのさんの書かれた解説書のおかげで、それぞれの写真のバックグラウンドがわかったからでしょうね。 >今度またオフ会したいですね^^ いいですね、ぜひ。 でも、なかなか企画できそうにありませんが。(^_^;) ![]() ![]()
お嬢様の合格、おめでとうございます。
あと、「封印解除」もおめでとうございます。 >ナゼだか主催者に命じられまして・・・ ん? それって、まついさんが第3回九州オフを企画されるってことですか!? いや~、仕切られ上手の九州勢としては、願ったり叶ったりですけど...(^_^;) みっちーさんも来られるんですか!? ますます楽しみですね。 期待してます。(と、プレッシャーを与えたりして。笑) |