最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 ドライブ( ~150㎞) ドライブ(151~250㎞) ドライブ(251~350㎞) ドライブ(351~450㎞) ドライブ(451~ ㎞) ロングドライブ 308CC(トラブル・修理) 308CC(その他) 307CC(その他) ひとりごと プレゼント 第2回九州オフ 未分類 以前の記事
2019年 07月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 02月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 01月 more... フォロー中のブログ
アカイクルマ はなくなりました 風と香りと太陽 大分のお花のサロン(DE... ぴの & 308CC &... 「あひもかはらぬ」日々 Fusee Chicet... 流浪の民とGTIと トリコロールデイ やります リンク
お願い
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ダッシュボードの革裂け
2008年 07月 16日
先日、エアコンのコンプレッサーの故障をアップしたばかりですが、
今度はダッシュボードの革裂け写真を載せたいと思います。 少し前から裂け始めていたので、日頃から必ずサンシェードをするように心がけていたんですが、このあいだエアコンの修理でCCを1週間ほどディーラーに預けていて、戻ってきたら革裂けが酷くなっていました。 たぶん、サンシェードなしで屋外に保管されていたんだろうと思います。 まぁ、伝えていなかった自分が悪いので仕方ないんですが...。(でも、「保管する時はサンシェードをしてください。」っていうのは言いづらいっていうのもあったんですが。(^_^;) すでに保証期間が切れていて、自腹で50万円払うのは(>_<)なので、そのまま放置です。 (ナイロンの釣り糸か何かで縫いたいけど、ムズカシイだろうな。) ![]() ![]() ![]() 日頃、青空駐車をされている方はご注意くださいませ。
by happippi-s
| 2008-07-16 23:56
| 307CC(その他)
|
Comments(22)
![]()
青空でうちは2年半でなりました。(といってもココまで酷くはないですが・・・)
保証切れるまえに先日PJへの稟議が通り、交換待ちになりました。
0
![]() ![]()
あらら(●゚д゚●)こりはショックですね~
我が家も青空。いずれはこうなるのでしょうか(´A`。) ![]()
私も日中は必ずサンシェードをすることにします。
どこか安く直せるところないですかね。 ![]() ![]()
みっちーさん
うちのは保証が切れた2ヶ月後に裂け始めました。 しらのさんが保証で交換されたのを聞いていたので、「きっと保証が切れた途端に裂け始めるんだろうなぁ」とか思っていたら、そのとおりでした。(泣) pfmikaさん >49万で縫って上げるわよ。 ブログの質問1回3万円で相殺しましょう! すももさん 以前(まだ裂け始める前に)、ディーラーのサービスの方に尋ねたところ、「濡れた時にすぐに拭き取るようにしてたら大丈夫と思いますよ。」と軽く言ってました。 うちのCC、別に濡らした記憶はないんですけど... ![]()
文宣さん
文宣さんはフィルムを貼られているので、きっと大丈夫ですね。 ほんと、どこか安く直してもらえないですかね~。 はたさん 基本的に革自体が縮んでいるので、無理して縫うと、今度は反対側が裂けたりしそうですね...
あ~、うちのは普通のベースグレードだからこの心配は関係ないですわ~(爆)
![]()
ウチのは2年と10ヶ月で逝きました。
保証ギリギリセーフでしたが裂けたのは冬…。 乾燥とか低温も影響ありますね。 やはり皮のメンテもしないとマズイです。 次に裂けたら? 放置して裂けた隙間に似たような色の皮でも埋め込んで誤魔化そうかな~?(笑) ![]()
フィルム貼ってっても、青空駐車だと意味ないみたいです。
雨が降ったときが怖いけど、窓を少し開けて熱が逃げるようにした方がいいですね。 冬でも裂ける可能性があるなら、こまめに革のメンテをしないといけないですね。 ![]()
「部品だから修理せい!」と言ったらクレーマー扱いされますかね^^;
革を伸ばすスプレーhttp://www.rakuten.co.jp/kutu-lead/422149/422210/537211/で、伸ばした後に縫えないもんですか ねえ… うちもわりとメンテして、サンシェードしてるんですが、 エアバッグ周りがほつれてきました。 ![]()
かえりんさん
あの裂け目を見ると、プレミアムじゃなくても良かったのかなぁ...とちょっとだけ思ったりします。(^_^;) のん兵衛さん もう交換されてたんですね。 それにしても、冬でもヤバイとは...。 まぁ、あんなに修理代が高いと、かえって諦めがつきます。(笑) 文宣さん >窓を少し開けて熱が逃げるようにした方がいいですね。 「ソーラーパワーで室内の空気を窓の隙間から排出する扇風機のようなもの」が6,000円くらいで売っているので、本気で買おうかどうか迷ってます。 でも、防犯面がちょっと心配で... しらのさん 革を伸ばすスプレーなんてあるんですね。 以前、保証が切れる頃に、ディーラーのサービスの人に「ダッシュボードの革が裂けたという話を聞いたんですが、そういう報告は聞いたことありますか?」と尋ねたところ、「聞いたことないですね~。」と言われたことがありました。 それにしては、CdeCのメンバーだけでも数人いらっしゃるのはなぜ?(笑) ![]()
革のメンテナンス剤を買おうといろいろ調べていたら、何を使ったらいいかわからなくなってしまいました。
最初は油分でコーティングした方がいいと思いましたが、車の革には塗装がされている為、あまり意味がないみたいです。 誰かおススメの商品があれば教えてください! ttp://blog.goo.ne.jp/cyrano_gascon/e/f5eef26bc72b676800d1e947680974ad ttp://oldpine.blog.ocn.ne.jp/auberge/2004/09/post_74.html ![]()
>誰かおススメの商品があれば教えてください!
このブログにも良くコメントいただいている、CC乗りの「はたさん」に相談するといいかも!ですよ。(笑) (角島プジョーオフに参加された数名の方は(笑)の意味がわかるでしょう...(^_^)) ![]()
>CC乗りの「はたさん」に相談するといいかも!ですよ。(笑)
え~、わかる人にはわかる、はたです。 >誰かおススメの商品があれば教えてください! どちらかというとクリーナーの方がとくいなんですが.... メンテナス関連をとある知り合い達に、聞いてみました。 その1 牛乳を水で薄めてもの。 適度な油分があって、いい。、臭いがきにるかたはNG その2 ミンクオイル ある意味定番で、こまめに手入れするようにとのこと その3 コロニルのカーローション 革製品のメンテナンスとしての定番コロニルの 自動車革シート等のローションです。 (とある人一押し) その4 303エアロスペースプロテクタント 紫外線防止効果大! どちらかというと、樹脂とゴム製品向けで、現在、タイヤワックス代わりに使用中 あとは、以前私が使っていたオートグリムのカーケアクリームですかね? 以上、とある人たちのお勧めでした ![]() ![]()
はたさん、アドバイスありがとうございます。
早速、某車用品店に行きましたが、置いてありませんでした。 ディーラーにプジョーがメンテナンス剤を出してないか聞いたところ、2千数百円だったので注文しました。 ![]()
文宣さんどうも。
ディーラーのメンテナンス剤は多分、オートグリムのレザーケアだと 思います。 コロニル製品はあまり扱っていないので、ネットで購入しております。 あと、実は私も今日、窓オチで急遽ディーラーにいっておりました(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() |