最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 ドライブ( ~150㎞) ドライブ(151~250㎞) ドライブ(251~350㎞) ドライブ(351~450㎞) ドライブ(451~ ㎞) ロングドライブ 308CC(トラブル・修理) 308CC(その他) 307CC(その他) ひとりごと プレゼント 第2回九州オフ 未分類 以前の記事
2019年 07月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 02月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 01月 more... フォロー中のブログ
アカイクルマ はなくなりました 風と香りと太陽 大分のお花のサロン(DE... ぴの & 308CC &... 「あひもかはらぬ」日々 Fusee Chicet... 流浪の民とGTIと トリコロールデイ やります リンク
お願い
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
カテゴリーはスイーツだけど...
2008年 07月 12日
1週間前の土曜日、久しぶりに一人ドライブで宮崎まで行って来ました。
その時のレポはまた後日として... 最近、307CCのエアコンの調子が悪く、「あまり冷えないね~。」とか話していたんですが、宮崎にいる時に壊れてしまいました。(T_T) (33℃の炎天下の中、窓を開けて南国ドライブです。(^_^;)) 早速、宮崎から福岡のディーラーに予約の電話を入れ、翌日の日曜日に車を持っていったのですが、エアコンのコンプレッサーが逝かれてしまったとのことで、そのまま代車の206で帰ることになりました。 「ガス充填で済めばいいんだけどなぁ~。」と思っていたのですが、運転席側と助手席側で吹き出してくる風の温度が違ってたので、「きっと、どっか壊れてるよなぁ。」と多少覚悟はしてはいたのですが、8万数千円の見積もりを見た時はちょっと苦笑いでした。 でも、ちょっとうれしかったのは、代車の206がMTだったこと。 ちょうど久しぶりにマニュアルに乗りたいな~と思っていたところだったので、 「206のマニュアルとカルディナのオートマ、どちらがよろしいですか?」と尋ねられ、「206で!」と即答してしまいました。 ![]() さすがにブランクが長かったので最初はちょっと緊張しましたが(^_^;)、その足でキャラメランジュへ行くことに。 このお店の駐車場って結構狭くて、車通りもそこそこあるし、坂道の途中だし、道もカーブしているので、MTで素早くバックで駐車するのは自信がなかったので頭から突っ込みました。(ええ、小心者です。笑) ![]() 偶然にも赤い車が並びました。 カングー、MPV、イスト、そして206です。(カングーはお店の車です。) そして、イートインでキャラメルソフトをいただきました。 ![]() ![]() イートインスペースはそれ程広くはないですが、カウンターとテーブルがあり、カウンターに座りました。 ![]() 大きな窓越しに緑が見えて、いいかんじです。 ![]() そして、キャラメルプリンを買って帰りました。 *(追伸)ちょうどCCの修理が終わったようなので、今日の午後にでも受け取りに行ってきます。結局、MTは通勤に1週間使っただけでした。できれば、遠出したかった。(笑)
by happippi-s
| 2008-07-12 11:06
| ひとりごと
|
Comments(10)
![]()
うちのCCも、エアコン不調です
症状は、運転席側から冷気がでてきません。 (助手席側からはしっかり冷気がでております) 去年も同じ症状で見てもらったときは、ガス充填 ですみましたけど、ちょっと不安ですね
0
![]()
うちのエアコンは、「シャー」とけっこう大きな音がしてました。
そして、14℃に設定しても一向に冷えませんでした。 はたさんの場合、助手席側からは通常通り冷気が出ているようですので、コンプレッサー自体は問題ないのかもしれませんね。 ![]()
・・・ってことは、うちもそろそろエアコン来そうということですね。
窓落ちは、鹿児島でこの時期2、3件立て続けみたいです。
近頃は「窓落ち」に恐れおののいていたんですが、まさかエアコンが逝かれてしまうなんて...不意打ちです。
![]()
はっぴっぴさん、しらのさん、はたさん(お久しぶりです)…
308CCが待ってますよー。手ぐすねひいて…(笑) ![]() ![]() ![]()
毎月でも十分多いですね。(^_^;)
(ガソリン代もバカにならない...) ![]()
今日ディーラーに行ってきました
コンプレッサは無事だったんですが、やっぱりガスが漏れているので完治するには修理に10万かかるそうです(泣) とりあえず今日はガスの充填だけにしました。 とりあえずガスが無くなるまでの応急処置です |