人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ドライブざんまい
happippi.exblog.jp

さぁ、でかけよう!
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新の記事
現在の車は...
at 2019-07-03 01:07
178.大観峰、天句松裕花[..
at 2016-09-18 21:22
高圧ポンプって、消耗品でした..
at 2016-09-17 21:17
トゥインゴが気になる
at 2016-08-22 18:52
天井垂れ、再び
at 2016-07-11 12:27
最新のコメント
taneさん、ご無沙汰し..
by はっぴっぴ at 21:09
はっぴっぴさん、またまた..
by tane at 23:41
あっ、初旬ですか。 ち..
by はっぴっぴ at 01:16
こんにちわ。今年のFBM..
by tane at 10:10
taneさん、ご無沙汰し..
by はっぴっぴ at 12:43
はっぴっぴさん、お久しぶ..
by tane at 19:11
ていちんさん、遅レスすみ..
by はっぴっぴ at 18:32
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
"伊勢"のページへ    伊勢
旅行口コミ情報
お願い
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
97.平尾台[5/4]
ゴールデンウィークに、義理の母と義理の妹家族と一緒に、小石原経由で平尾台に行ってきました。(2台で)

最初は小石原の民陶祭に行く予定だったんですが、想像以上の渋滞だったので途中で取りやめて筑豊方面に向かい、とりあえず「道の駅うすい」へ。
ここでお昼にパンを買って食べて、仕切直しで平尾台を目指して出発!



途中、田川市を通っていると、なんか工場跡地のようなものが目に飛び込んできました。(ターミネーター2とかに出てきそう。)
97.平尾台[5/4]_a0054350_2222137.jpg

大きな煙突が2つあったので、国の登録有形文化財に指定されている有名な「二本煙突」かと思って写真を撮りましたが、家に帰ってインターネットを見ると、なんか違ったみたい。(^_^;)
97.平尾台[5/4]_a0054350_2261475.jpg

そして、しばらく走って平尾台へ。
97.平尾台[5/4]_a0054350_1520417.jpg

到着!
97.平尾台[5/4]_a0054350_15211923.jpg

平尾台は日本でも有数のカルスト台地らしく、緑の中から白い石灰岩が羊の群れのように顔を出す風景から羊群原と呼ばれ、台地全体が国指定天然記念物となっているそうです。
97.平尾台[5/4]_a0054350_15345625.jpg


97.平尾台[5/4]_a0054350_15351753.jpg

97.平尾台[5/4]_a0054350_15352894.jpg

「都会の喧噪を離れてのんびりできる」といったフレーズがぴったりの場所です。(まぁ、別に日頃から都会に住んでるわけではありませんが。笑)

そして、帰りは飯塚を通り抜けて福岡へ。

97.平尾台[5/4]_a0054350_15492211.jpg

今回の走行距離 222㎞
by happippi-s | 2008-06-01 15:49 | ドライブ(151~250㎞) | Comments(2)
Commented by はた at 2008-06-01 21:02 x
平尾台~、気が向いたら時々行きますね。
比較的近いもので。
昔は、アスレチックがあったんですが、今はどうなっているのかな?
Commented by はっぴっぴ at 2008-06-01 23:59 x
本当は平日とかに行くと、もっと人が少なくて、自然の一部としてとけ込めるんでしょうね。

>昔は、アスレチックがあったんですが、今はどうなっているのかな?
近くにある「自然の郷」にはいろいろな遊具があるみたいですよ。
行ったことはありませんが。
名前
URL
削除用パスワード