最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 ドライブ( ~150㎞) ドライブ(151~250㎞) ドライブ(251~350㎞) ドライブ(351~450㎞) ドライブ(451~ ㎞) ロングドライブ 308CC(トラブル・修理) 308CC(その他) 307CC(その他) ひとりごと プレゼント 第2回九州オフ 未分類 以前の記事
2019年 07月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 02月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 01月 more... フォロー中のブログ
アカイクルマ はなくなりました 風と香りと太陽 大分のお花のサロン(DE... ぴの & 308CC &... 「あひもかはらぬ」日々 Fusee Chicet... 流浪の民とGTIと トリコロールデイ やります リンク
お願い
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
浄水浪漫
2008年 03月 23日
今日は仕事でした。
仕事帰りに奥さんを拾って、「想夫恋」という焼きそば屋さんに行きました。 ここの焼きそば、普通のいわゆる「焼き」そばとはちょっと違ってて、 けっこうパリッとしています。まるで山口県川棚の「瓦そば」みたいに。 麺を「炒めている」のではなく、文字通り「焼いている」と書いてあったような気がする。 でも...そもそも「炒める」と「焼く」って、どう違うの? まぁ、イメージとしてはわかるんですけど...。 (例えば、「炒める」は油でさっと火を通し、「焼く」は焦げ目が付くくらいに火を通すって感じ?) (例えば、「炒める」はかき混ぜて、「焼く」はしばらく放置するって感じ?) 私は、結構「論理的思考」っていうのが好きで、曖昧なもの(別の言い方をすると「適当」)は好きではありません。 「破綻しない、飛躍しない論理ほど美しいものはない。」なんて(^_-) (まぁ、要は「理屈っぽい」ってことなんですけど。笑) 一応、ちょっとググッてみたり、ウィキペディアで調べたり、yahoo知恵袋を覗いたりしてみたけど、いまいち「おおっ!!」っていう解釈には辿り着かなかった。 逆に、「たぶん、正しい定義なんてないんだろうな。」という結論に辿り着いてしまいました。 『そもそも、「正しい定義」って何? お前の言う、「正しい」っていうのは、誰がどのように決めたものを指してるの? 学者がもっともらしく述べたものなら良いのか、社会一般に使用されている概念なら良いのか、じゃぁ、社会一般(社会通念)ってどういうのを指すの? 大多数っていっても、母数はどの程度なの?』 なんて、くだらない思考ループに入ってしまったりして.....(^_^;) 『まぁ、日本各地に方言があるように、また時代によって言葉が変化するように、必ずしも「正しい(笑)定義」なんてないものなんだ』と自己暗示を掛けて...っと。 だいぶ脱線したので、そろそろ本題に戻りまして... 夕食の後、「B.B.B.ポッターズ」に雑貨を買いに行ったのですが、お目当てのものは欠品中で、入荷の見込みも立ってないとのこと。...残念。 そして、浄水浪漫でケーキを買って帰りました。 こちらが奥さん用のやつ。 中身はほとんどムースだったらしい。 ![]() こちらがおいら用。 ミルフィーユの下にムースがあり、「一粒で二度おいしい」って感じ。 とてもおいしかったです。 ![]()
by happippi-s
| 2008-03-23 22:45
| ひとりごと
|
Comments(2)
浄水浪漫久しくいってなかったのですが
はっぴっぴさんの苺のミルフィーユを見たら食べたくなりました☆ はっぴっぴさんはよくB.B.B.ポッターズに いかれるんですか?^^ 私はよくカフェ利用で平日の仕事帰りとかに長居してます♪ 此方の雑貨のセレクトってお洒落ですよね^^
0
![]()
私も浄水浪漫は数年ぶりだと思います。
ミルフィーユは、パイ生地部分がかなりカタくてフォークが刺さりませんでした。でも、クッキーみたいでおいしかったですよ。 B.B.B.ポッターズは、移転してからはあまり行ってませんが、雑貨を探すときはまずここが頭に浮かびます。 カフェは行ったことありませんが。(^_^.) |