最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 ドライブ( ~150㎞) ドライブ(151~250㎞) ドライブ(251~350㎞) ドライブ(351~450㎞) ドライブ(451~ ㎞) ロングドライブ 308CC(トラブル・修理) 308CC(その他) 307CC(その他) ひとりごと プレゼント 第2回九州オフ 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
アカイクルマ はなくなりました 風と香りと太陽 大分のお花のサロン(DE... ぴの & 308CC &... 「あひもかはらぬ」日々 Fusee Chicet... 流浪の民とGTIと トリコロールデイ やります リンク
お願い
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
81.平戸(田平天主堂)[10/24]
2007年 12月 14日
これまた少し前のドライブ。
恒例の一人ドライブ、どこに行こうと悩んだ挙げ句、久しぶりに長崎県の平戸へ。 雑誌かインターネットで見つけた国指定重文の「カトリック田平教会」に行ってみたくて。(「ザビエル記念聖堂」は何度も見てたけど、これは知らなかった。) うちはインターが近いので、市内の渋滞を避けてだいたい都市高速に乗ります。 ![]() そして、西九州道をとおり、国道202号へ。いつもと同じです。 ![]() 佐賀県の「虹ノ松原」を抜け、 ![]() 伊万里湾大橋を渡って、 ![]() 北松浦半島へ。 今日は天気が良いので、海の色がキレイです。 ![]() 道の駅「松浦海のふるさと館」に立ち寄ってスタンプを押して...っと。 ここの道の駅には立派なトイレがありました。 ![]() 外観を見て、最初は「食事処かな?」と思いましたが、近づいてみるとトイレでした。 ![]() その後、スタンプを押しに、ちょっと遠回りして道の駅「昆虫の里たびら」へ。 ![]() ちょっと寂しい感じでした。(^_^;) ![]() 超リアルな造形の巨大オブジェがありました。(もちろん、サイズはリアルではありません。笑) ![]() そして、この道の駅からそれ程離れていないところに、「カトリック田平教会」がありました。 ![]() ![]() ![]() 煉瓦造りのかなり重厚な教会ですが、地元信者の奉仕によって作られたそうです。すばらしい! ![]() すごい存在感!久しぶりにちょっと感動しました。 ![]() (こちらは裏側) ![]() そして、田平教会を後にして、平戸大橋を渡り、 ![]() 平戸市街地へ。(写真は平戸城) 「平戸港交流広場」というところがあって、何時間までだったか忘れたけれど駐車場が無料でした。いいですね~。市街地観光の拠点になります。 ![]() 平戸市役所前には、「幸橋(さいわいばし)」という石造りの橋がありました。 ![]() 逆光だったので、反対からの写真も。 ![]() 歩いて市街地観光をするのは、かなり久しぶり(10年以上)でしたが、実は今回の目的地は「田平教会」の他に、もう一つあったんです。 それがこちら。 「寺院と教会の見える風景」です。(「寺院と教会」でググると、いろいろヒットします。) ![]() 最初は「何がそんなに珍しいの??」と考えましたが、よ~く考えると、確かにあまり見ない風景かなと思いました。 ![]() せっかくなので、そのまま階段を上がっていって、「ザビエル記念聖堂」へ。 ![]() ![]() そして、以前にも行った平戸海上ホテルの「みづきの湯」へ立ち寄りました。 ![]() ここはほんとに海が近いです。っていうか、前にも書いたけど、海をわたる船から見えるんじゃないかと思うのだが...。 ![]() ![]() 今回の走行距離 275㎞ (都市高速+西九州道)
by happippi-s
| 2007-12-14 00:05
| ドライブ(251~350㎞)
|
Comments(4)
![]()
九州の7県は制覇済みなんですが、まだまだ言行っていないところが多いっすね。平戸はちょっと気になりますね…。
>海をわたる船から見えるんじゃないか 今年の夏に泊まったお宿でも感じましたよ。私は車からでしたけど…。 海を挟んで、道路脇に止めてある車が非常に気になって…。私は別に除かれてもどうってことはないですが、気にはなりました。でも、眺めにこだわると覗かれるような状況作ってしまうのかなと、思っています。
Like
![]()
福岡市からだと案外近いですね>平戸
こちらから行くとアクセス悪いんです(^^;
そのカブトムシとたぶん製造元が同じであろうモノがうちの地元にもあります
http://c4vts.exblog.jp/1790396/ ついこないだたまたま↑があるあたりに住んでるコに聞いたらお値段ナント... 1200諭吉もするそうですよ!! ![]()
葉さん、お久しぶりです。
>でも、眺めにこだわると覗かれるような状況作ってしまうのかなと、思っています。 そうですよね。「こっちからはよく見えて、向こうからは見えない」というのはムシが良すぎますよね。(笑) たぶん、昼間は外のほうが明るいので、実際は影になって船からは見えないのかもしれませんが、夜は絶対丸見えだと思います。 ubarさん >こちらから行くとアクセス悪いんです そちらからだと、往復でプラス200㎞以上ありますから、そこそこのロングドライブになりますよね。 まぁ、関西に行くと思えば、近いじゃないですか。(笑) wonderさん ブログ拝見しました。そちらにもあったんですね。そっくりだし。(笑) 「1200諭吉」って、マジですか!ケタが1個多いですよね。 もちろん、「120諭吉」だとしてもいらないとは思いますが。 |