最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 ドライブ( ~150㎞) ドライブ(151~250㎞) ドライブ(251~350㎞) ドライブ(351~450㎞) ドライブ(451~ ㎞) ロングドライブ 308CC(トラブル・修理) 308CC(その他) 307CC(その他) ひとりごと プレゼント 第2回九州オフ 未分類 以前の記事
2019年 07月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 02月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 01月 more... フォロー中のブログ
アカイクルマ はなくなりました 風と香りと太陽 大分のお花のサロン(DE... ぴの & 308CC &... 「あひもかはらぬ」日々 Fusee Chicet... 流浪の民とGTIと トリコロールデイ やります リンク
お願い
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
59-2.宮崎、鹿児島[5/11、12]
2007年 05月 26日
相変わらずの遅レポです。(^_^;)
(だって、平日は時間も気力もないし、休日はドライブだし...ブツブツ) 無事初日を終え、翌朝ゆっくりと姪っ子の遊び相手をしていました。 せっかく宮崎に来たことだし、日南海岸をオープンで走ろうと考えていたところ、鹿児島在住のしらのさんから「プチオフでも」というお電話をいただきました。 おー、なんと有り難いお誘い! 日南海岸なんて行こうと思えばいつでも行けますが、アルミナムグレーのランデブーは(関東・関西ならいざしらず、九州では)滅多にできることではありません。 ということで、(ちょっと買い物などを済ませて)一路待ち合わせ場所である桜島SAへ出発。 しらのさんとは、第1回九州オフ以来の再会となります。 鹿児島はしらのさんのホームタウンなので、今回は「(株)しらのプランニング社」(笑)のほうで全て仕切って頂けるということだったので、ご厚意に甘え、307CCのテールランプを眺めながら出発!しらのさん行きつけの郊外のカフェに連れて行ってもらいました。 ![]() うちの車はETCが付いていないので、しらのさんはわざわざ一般車用のゲートを通ってくださり、しかも「後ろの車の分も。」と言って、一緒に料金を支払ってくださっていました。(いや~、その繊細なお心遣い、とても男前な方です。) ![]() わけあって写真はアップしませんが、連れてきていただいたカフェはまさに「隠れ家」というにふさわしく、自然と共生した広い空間に子連れの若い奥様方や品のあるカップルがゆっくりとくつろいでいるといったカンジで、一発で「お気に入り」となりました。悲しいかな滅多に行くことができませんが。 そんな中、男二人でケーキセットです。(^_^;) しらのさん ![]() 私。しらのさんにご馳走になりました。ありがとうございます。<(_ _)> ![]() (もちろん人それぞれ違うと思いますが、)結婚して、歳を重ねて、友人と会うことが減ってくると、新しい人とコミュニケーションを「楽しむ」機会が少なくなってきます。そういう意味で、今回は貴重な一時を過ごすことができました。 *「楽しむ」...「どんな話題を持ち出すか、どこまで自分の考えを伝えるか、どの程度相手の意見に賛成するか、反対するか、その他全てのことについて、相手の言動や表情、話の間などから判断し、相手の意見に付和雷同することなく、かといって独りよがりとなって場の空気が悪くならないように、探りながら調整しながら会話すること。また、自分同様に相手がどの程度気を遣って話しているのか、どこまでが本心なのか、それとも話を合わせてくれているのかといったことを感じとること。」を指しています。[ちょっとウザイですが。(笑)] ![]() ここでしらのさんと別れ、薩摩川内市、阿久根市、水俣市と海岸沿い(国道3号)をを北上し、日奈久から高速に乗って帰りました。 阿久根あたりから雨になり、日も暮れ、せっかくの景色も見えませんでしたが。 ![]() ![]() ![]() *しらのさん、いろいろとありがとうございました。次回、第2回九州オフで。
by happippi-s
| 2007-05-26 18:14
| ドライブ(451~ ㎞)
|
Comments(3)
楽しい記憶(といっても2週間前のことなんですね)がよみがえって
きます。 こちらこそありがとうございましたm(_ _)m カフェは桜島SAからやや遠目だったので、ちょっと不安だったのですが 気に入って頂けたようでなによりです。こちらも「楽しめ」ました^^
0
![]()
しらのさん
>カフェは桜島SAからやや遠目だったので、ちょっと不安だったのですが... あれから阿久根経由で福岡まで帰ったのと比べると、ぜんぜん近いほうです。(笑) カフェは、絶対また行きます!(今度は奥さんを連れて。) mariyaさん カフェ、良かったですよ~。(詳しいことは書けませんが。) >カフェ遠征をしてるので 南小国町にある「茶のこ」というカフェはおすすめですよ。 お抹茶にきなこ白玉なんかがあって、(ガトーショコラとかも) 併設の雑貨屋さんでは波佐見焼きの器などが売ってます。 カフェはガラス戸が可動式になっているので、オープンカフェみたいにすることができ、庭の芝生を越えてくる風が気持ちいい! 田舎にあるので静かだし。 http://r.tabelog.com/kumamoto/rstdtl/43000657/ (ランキング的にはとても低くてビックリしたけど。) *でも、しらのさんに連れて行っていただいたカフェは、自然との融和度が極上で、もっと「隠れ家的」です! |