最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 ドライブ( ~150㎞) ドライブ(151~250㎞) ドライブ(251~350㎞) ドライブ(351~450㎞) ドライブ(451~ ㎞) ロングドライブ 308CC(トラブル・修理) 308CC(その他) 307CC(その他) ひとりごと プレゼント 第2回九州オフ 未分類 以前の記事
2019年 07月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 02月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 01月 more... フォロー中のブログ
アカイクルマ はなくなりました 風と香りと太陽 大分のお花のサロン(DE... ぴの & 308CC &... 「あひもかはらぬ」日々 Fusee Chicet... 流浪の民とGTIと トリコロールデイ やります リンク
お願い
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
18.鹿児島[3/5]
2006年 03月 12日
久しぶりの更新、ちょっと忙しくて...
というよりも、もともとドライブに行った事績を残すためにブログを始めたので、毎日更新なんて毛頭考えていないのですが。(^_^;) 3/4にCafe de Coeur(307CCオーナーズクラブ)のオフ会が川崎であったようです。「どうにかして参加できないか」と1ヶ月くらい前から検討していたんですが、さすがに無理だとあきらめ、行きませんでした。 ということで、近場ですが、久しぶりに鹿児島へ行くことにしました。(もちろん日帰り) 前日の夜の12時頃に決定し、それからプランを立てて、寝不足のまま翌朝8時に出発! 熊本あたりまでずっと一般道を南下する予定だったんですが、途中むちゃくちゃ遅いトラックがいて、これじゃ鹿児島に着くのが夕方になると思い、植木ICから高速に乗りました。 そして、姶良ICで降りて、国道10号線へ。 ![]() そして、第1の目的地である「仙厳園」へ到着です。 確か、国指定とか書いてあったようです。 ![]() ![]() ![]() とにかく綺麗でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすが殿様の考えることは規模がデカいです。 ![]() ![]() 小判に形が似てるみたいです。私たちは食べませんでしたが。 13時近くになったので、仙厳園の中にある食事処で昼食をとることにしました。 ![]() ![]() ![]() 油断してた! ![]() 次は、前回鹿児島を訪れたときに行けなかった「鹿児島水族館」へ。 ここはジンベイザメがいることで有名だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 階段を登っていくと、目の前に桜島が現れるように作ってあって、なかなか良い眺めでした。 ![]() 307CCも、そんなところから写されているとは思うまい。 ![]() ![]() 水族館は駆け足で回り、次はフェリーに車を載せて桜島に渡りました。 ![]() 桜島に上陸!(っていっても陸続きなんですけどね。) ![]() 桜島の南側の道路を通って、桜島の付け根にある道の駅へ。 ![]() びわソフトを食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 溝辺鹿児島ICに向けて北上します。 ![]() あとは高速に乗り、ひたすら運転。福岡に到着し、福岡ドームの近くで夕食をとり、家に帰りました。 ![]() ![]() 今回の走行距離 623㎞ *最後までお読み頂き、ありがとうございました。
by happippi-s
| 2006-03-12 22:42
| ドライブ(451~ ㎞)
|
Comments(6)
![]()
桜島〜。いい天気で、はっきりと写ってますね。え〜,桜?梅?多分梅かと、うちらも観に行く予定でしたが、今年は観に行けなかったです。お寿司の方が優先されてまして。
黒豚とんかつ定食、食べたい。豚定関係に目がない私としては食し大量ですね。
0
![]()
あっ、梅でしたか...(アセアセ)
なんせ、いろんな種類の梅の木や桜の木が植えてあったんで、この時期に咲くのもあるのかな~と思って。 この日は天気も良く、足湯にも入れて、なかなか有意義な1日でした。 鹿児島は海もきれいで、あったかいし、ドライブには最適ですね。 taneさんも機会があったらどうですか。ちょっと遠すぎますよね。 (manitakuさんだったら、本当に来そうな気がする...)
あら、鹿児島にいらっしゃってたんですね!!
他の方の鹿児島レポートを拝見するのは、なんだか不思議な気分です。 えーと、花の写真は、taneさんには悪いですが桜ですね。 一枚目は山桜の類です。二枚目は、これも葉っぱが桜のような気がします。 両棒もち、ぜひ食べて頂きたかったですが、これは甘いからtaneさん向きかもしれません〜 足湯、いつかネタにしようと思っていたんですが、まさかはっぴっぴさんに抜かれるとは思いませんでした(笑 鹿児島、お楽しみ頂けたようで何よりです、ロングドライブおつかれさま でした! ![]()
両棒もち、食べてみたいですね(笑)
実は鹿児島の思いでもあるのです。父親の転勤で福岡から東京に出てくる際に、鹿児島旅行をしたのです(30年前)その際、流しそうめんを食べたんです。場所は憶えてませんが、鮮明にその記憶だけあるんですよ。(しかし、何故食い物?) ![]()
うわ~鹿児島にいらっしゃったのですね♪
実は…仙巌園は遠足以来(20年ぐらい??)言った事ないです。磯からの桜島の風景はとても好きなのですけど…。 ただ、わたしの仕事が繁忙期に突入間近でなかなか昼間にマイccを転がす事ができないもので…うらやますぃー(T。T) って、今まで散々遊んできたから仕事がたまってるわけで(^^;)
しらのさん
そーなんですよ、急遽決まったんです。 (まぁ、いつも急なんですが。) 道の駅の足湯は以前から行ってみたかったんですよ。 鹿児島はまだまだ知らないところがたくさんあるので、 しらのさんのブログも日頃から参考にさせていただいてますので、 いいドライブコースがありましたら紹介してくださいね。 taneさん 流しそうめんは「指宿」じゃないですか。 たしか、イッシーで有名(?)な池田湖の湖畔にあるドライブインでやってたと思います。 両棒もち、今頃になって私も食べておけば良かったと... 葉さん 半年ぶりの鹿児島でした。 前回は開聞岳の方だったので、今回は桜島の方へ行ったんです。 まだ吹上浜や佐多岬の方へ行ったことがないので、また今度足を伸ばしてみたいと思ってます。 ただ、わたしの仕事が繁忙期に突入間近でなかなか昼間にマイccを転がす事ができないもので> これから暖かくなってオープンにできるのに、それはつらいですね。(^^;) |