最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 ドライブ( ~150㎞) ドライブ(151~250㎞) ドライブ(251~350㎞) ドライブ(351~450㎞) ドライブ(451~ ㎞) ロングドライブ 308CC(トラブル・修理) 308CC(その他) 307CC(その他) ひとりごと プレゼント 第2回九州オフ 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
アカイクルマ はなくなりました 風と香りと太陽 大分のお花のサロン(DE... ぴの & 308CC &... 「あひもかはらぬ」日々 Fusee Chicet... 流浪の民とGTIと トリコロールデイ やります リンク
お願い
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
173-2.ロングドライブ(2日目)[25.10.10~14]
2014年 01月 05日
さて、2日目です。
前日にちょっと頑張ったんで、朝はゆっくり9時半くらいに出発! 早速、盛岡インターから高速に乗って.....3,300円の地へ。 ![]() そして、福岡を出る時には予定してなかったんですが、思いのほか時間があったので、以前にも一人で行って楽しかったと記憶している「ねぶたの家 ワ・ラッセ」へ。 ![]() ![]() ![]() ちょうど今年のねぶた祭りの映像が放映される時間だったので見ていると... 「おぉ、一緒だ!」 ![]() 映像は10分くらいの短いものでしたが、ますます実際の祭りを見てみたいと思いました。 1年ぶりに見る「ねぶた」は、やっぱり迫力がありました。 奥さんも気に入ってくれたみたいで良かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() さて、ねぶたを堪能した後は........いよいよ「未踏の地」へ向かいます。 (まぁ、飛行機なら行ったことあるけど。) ![]() 「14:20青森発→18:00函館着」なんですが、出航40分前までに乗船手続きを済ませておかないといけないので、結構時間が掛かります。乗船してるのは3時間半くらいなので、2等客室に座って乗船直前に買った「るるぶドライブ北海道ベストコース」を眺めてました。 で、函館に着いたらそのままホテルにチェックイン。ここしか予約が取れなかったんですが、安い割にきれいでした。 すでに日が落ちていたし、天気もイマイチだったからか、函館はあまり人がいなくて寂しい感じでした。 (後で聞いた話によると、最近は函館駅付近よりも五稜郭辺りの方が栄えてるらしい。) そして、時間がなかったので、ホテルのすぐ近くにあった「ラッキーピエロ(十宇街銀座店)」という地元で有名なハンバーガー屋さんに行ってみました。(なんかGLAYが通い詰めていたって本に書いてありました。) ![]() 私は一番人気だという「チャイニーズチキンバーガー」を、奥さんは...なんか別のヤツを頼みました。 (写真は「チャイニーズ~」です。唐揚げが入っているみたい。) ![]() それと、どんなものか良くわからないまま「ラキポテ」というのを頼んだんですが、ポテトに何か白っぽいものがかかっていて.....苦手そうだったので手を付けずに残してしまいました。 ![]() なんか店内にサンタの人形なんかがたくさん飾ってあって、ちょっと異様というか、ごちゃごちゃしていて、あまり好きではなかったです。店舗によってテーマが違うらしいので、他の店舗はまた違った感じなのかもしれません。 さて、食事の後は、以前から一度見てみたかった「函館山の夜景」を見に行きました。 ふもとのロープウェイの駅付近でタクシーの運転手さんに声を掛けられ、「2人分のロープウェイのチケット代プラスアルファで、函館山の頂上まで行って、カメラマンにもなって、そのあと教会群のライトアップにも立ち寄って、ホテルまで送り届けるけど、どう?」的なお誘いを受け、歩くのと人混みが嫌いな私たちは喜んで誘いに乗りました。 運転手さんは結構テンションが高くて、頂上に着くまでずっと話しかけてきました。 まぁ、相槌を打つのが多少面倒でしたが、おもしろくて感じのいい運転手さんでした。 そして、頂上から見る夜景は.....六甲山も稲佐山も見ましたが、ここが一番きれいかも。 ![]() この時点で21時になってたんですが、教会群のライトアップが終わってしまうということで急いで函館山を降りて、教会をちょこっと見た後、八幡坂へ。 ![]() 続いて、旧函館区公会堂へ。 ここのライトアップは良かったです。「暗闇に浮かび上がる」って感じでした。 ![]() そして、そのままホテルまで送ってもらいました。 これで2,600円。 ロープウェイ往復で1人1,160円なので、ホテルまで送ってくれるし、かなりお得です。 (なんとなく気の毒な気がしたので3,000円渡して降りましたが、それでも全然お得です。) ということで、2日目が終了。 1日目と比べると移動距離が随分短い気もしますが、なかなか濃い1日でした。 ![]() 2日目の走行距離 215km ■
[PR]
by happippi-s
| 2014-01-05 02:47
| ロングドライブ
|
Comments(0)
|