最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 ドライブ( ~150㎞) ドライブ(151~250㎞) ドライブ(251~350㎞) ドライブ(351~450㎞) ドライブ(451~ ㎞) ロングドライブ 308CC(トラブル・修理) 308CC(その他) 307CC(その他) ひとりごと プレゼント 第2回九州オフ 未分類 以前の記事
2019年 07月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 02月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 01月 more... フォロー中のブログ
アカイクルマ はなくなりました 風と香りと太陽 大分のお花のサロン(DE... ぴの & 308CC &... 「あひもかはらぬ」日々 Fusee Chicet... 流浪の民とGTIと トリコロールデイ やります リンク
お願い
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
174.天草一周[25.09.15]
2014年 08月 16日
今更ながら、去年の夏のドライブ。
(書き掛けのエントリーがあったもので。) 当時、仕事が忙しかったり、週末の天気がイマイチだったりして、どこにも出かけてなかったので、久しぶりにドライブに出かけました。 台風直後でしたが、「台風一過」とはならず、天気は曇りで風が強くてあまりドライブ日和ではなかったんですが、「とにかく出かける!」という意気込みで10時頃に福岡を出発しました。 まずは、福岡インターから九州道へ乗って、熊本の松橋インターへ。 そして、モスで昼食をとってから天草へ。 (今回はR57ではなくR266から天草に向かいました。) ![]() 天草五橋(の一つ)です。 ![]() 今回は初めから「牛深の最南端まで行ってみよう!」と思っていたので、ひたすら先を急ぎます。 ![]() ![]() そして、牛深ハイヤ大橋を渡って、さらに先へ進みます。 ![]() 突き当りは海水浴場になってました。 ![]() ![]() 一応、証拠写真を。(笑) ![]() 実は、海水浴場から更に南に行くことができそうだったので行ってみました。 すると、日本の夕陽百選に選定されているらしい「小森海岸」というのがありました。 ![]() ここから海を眺めると、沖合に「烏帽子坑跡」という市の指定文化財が見えます。 ![]() 掲示板にある通り、海底炭鉱跡らしい。 ![]() そこからさらに先に進むと、おそらくここが一番先っちょだと思うんですが、何ということもない波止場になっていました。 地元の人が数人いて、驚いてこちらを見ていました。まぁ、きっとこんなところに来る観光客はいないだろうから。 ![]() さて、この時点で16時前。とんぼ返りで帰路に就きます。 途中、少し遠回りして、以前にも何度か行ったことのある「崎津天主堂」へ立ち寄りました。 気のせいかもしれませんが、壁の色が少しだけ変わったような気がしました。塗りなおしたのかな? ![]() その後は、17時頃に大江天主堂に立ち寄ったんですが、写真だけ撮って帰りました。 ![]() そして、植木インターまで一般道を走って、そこから九州道で福岡インターまで走り、午前1時頃に帰宅しました。 道中、ただただ運転をしていただけですが、久しぶりのドライブ、楽しかったです。 ![]() 今回の走行距離 570km
by happippi-s
| 2014-08-16 01:06
| ドライブ(451~ ㎞)
|
Comments(2)
![]()
牛深は、私的には交通の要衝なんです。長島との間のフェリーは3回乗った事があります。
ちなみに、私はこの3日後に牛深を通ってます。(笑)
0
![]()
なかがわさん、ご無沙汰してます。
コメントはできていませんが、なかがわさんのブログはずっと拝見しています。 >この3日後に… 例の「日本一周」の時ですよね。 当時、「あっ!」と思ってました。 長島も牛深も、目的がないと普通行かないですよね。 私も「九州の道の駅コンプリート」の時に長島に行きましたが、それ以来、1度しか行ってません。 3回ってすごい… |