最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 ドライブ( ~150㎞) ドライブ(151~250㎞) ドライブ(251~350㎞) ドライブ(351~450㎞) ドライブ(451~ ㎞) ロングドライブ 308CC(トラブル・修理) 308CC(その他) 307CC(その他) ひとりごと プレゼント 第2回九州オフ 未分類 以前の記事
2019年 07月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 02月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 01月 more... フォロー中のブログ
アカイクルマ はなくなりました 風と香りと太陽 大分のお花のサロン(DE... ぴの & 308CC &... 「あひもかはらぬ」日々 Fusee Chicet... 流浪の民とGTIと トリコロールデイ やります リンク
お願い
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
167-2.FBM&その後...(2日目)[24.10.27~30]
2012年 11月 17日
※1日目はこちら
さて、2日目ということで、FBM当日です。 例年なら6時に白樺湖畔に集合ですが、今年は8時集合です。 残念ながら、朝起きてみるとすでに雨が降ってました。 (あー、一昨年と同じだ...。) ひょっとして、おいらが雨男? 今年は奥さんは用事があって付いてきてないので、奥さんではないはず。(笑) とりあえず、山(高原)を登っていくと、前方にregias4さんの308CCが見えたので、そのまま後ろを付いていって白樺湖畔の駐車場へ到着。 (総勢7台とちょっと少なめ。) そこから、隊列走行で会場へ。 (生憎の天気なので、さすがに屋根は閉めた状態で。) ![]() ![]() 今回は集合時間が遅かったこともあり、というか、たまたま入場した順番によるかと思いますが、横一列に並べることができませんでした。残念。 ![]() ![]() こちらは、おっしーさんの「308CCローランギャロス」。レアものです。 ![]() そして、会場を一回り。 ![]() ![]() フランス車が所狭しと並んでいて、まるでミニカーみたい。 ![]() 気合い入ってますね。 ![]() そして、今回一番気になったのがこれ。 ![]() 新しいメガーヌGCです。ルノージャポンがまだ入れてないから並行輸入ですかね。 ![]() よく「307CCが女性的、グラスルーフカブリオレが男性的」と例えられることがありますが、NEWメガーヌGCは(見た目もそうですが、)「洗練されたおしゃれな車」になった気がします。 特に内装は、一瞬「派手かな」と思うかもしれませんが、ベージュ(クリーム色?)も赤も品があって、なかなか良いです。(なによりもMTっていうのが良いですね。) ![]() 福岡はまだ紅葉していませんでしたが、長野は見頃でした。 天気が良ければ...ですが。 ![]() ![]() 朝は7台でしたが、最後は他の場所に止められていた「どぼさん@札幌」や他の人たちも車を移動してこられたので、それなりの台数になりました。(台数を数えるの忘れてた。) さぁ、今年のFBMは13時前に解散となり、本隊は白州蒸留所(?)などに行かれるようでしたが、私はこの後行きたい場所があったので白州はご遠慮し、佐久インター目指して車を走らせました。 (「行きたい場所」といっても、どこに行くかは1時間くらい前に決めたばかりなんですけどね。) ![]() そこから、雨の中、上信越、関越、北関東自動車道と乗り継ぎ、東北道をひたすら北上。 22時30分頃に青森インターに到着。 (ずーーーーーっと雨の中を走っていましたが、東北道は路面がキレイで、高低差がなく、直線が続くので走りやすかったです。) ![]() ボケボケだけど、記録のため。(7,300円) ![]() そして、夕食がてらモスバーガーに入って、ネットで今日泊まる宿を予約し、30分後にはチェックイン。(at 23:45) ![]() 長かった1日が終了です。 明日は少し青森を回ったら、早速帰路に就く予定です。(笑) ![]() 2日目の走行距離 831㎞ ※3日目はこちら
by happippi-s
| 2012-11-17 23:36
| ロングドライブ
|
Comments(4)
ふむふむ・・・
車山からおよそ10時間で青森着ってことですね。 ふむふむ・・・
0
![]()
当日決めたんですか?!(笑)
しかも、23時に宿が決まって無いって...。 ![]()
お疲れさまでした(笑)。しかし、会場で宿を取られたのではなく、着いてからだったのですね・・・すごすぎです(笑)。ma2116さん、時間と距離を測ってどうするのでしょうか?(笑)、行かれるのかな〜・・行きそうだな〜(笑)
![]()
まついさん
九州に来るより近いですね。(笑) 何より道が走りやすくて疲れないのが良いです。 なかがわさん 昼間、まついさんに「青森まで行くか、日本海沿いを一般道で福岡まで帰るか、それとも…」と話してたところです。 「一般道で福岡」も魅力的ではありましたが…。 taneさん WIMAXだったので、車山や高速のSAでは繋がらず、宿の予約ができませんでした。スマホ持ってないので。(^-^; まぁ、日曜日の夜ですし。 |