最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 ドライブ( ~150㎞) ドライブ(151~250㎞) ドライブ(251~350㎞) ドライブ(351~450㎞) ドライブ(451~ ㎞) ロングドライブ 308CC(トラブル・修理) 308CC(その他) 307CC(その他) ひとりごと プレゼント 第2回九州オフ 未分類 以前の記事
2019年 07月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 02月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 01月 more... フォロー中のブログ
アカイクルマ はなくなりました 風と香りと太陽 大分のお花のサロン(DE... ぴの & 308CC &... 「あひもかはらぬ」日々 Fusee Chicet... 流浪の民とGTIと トリコロールデイ やります リンク
お願い
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
エンジンかからず...
2012年 08月 21日
月曜日、久しぶりに早く仕事を切り上げて帰ろうとしてたんですが、セルを回してもエンジンが掛からなかった。
そういえば、ここ2,3日前から、セルを回した時のエンジンの掛かりが若干悪かった(遅かった)ので、ちょうど月曜日の朝に「なんか調子が悪いんだよね。」って奥さんに話をしていたところだった。 セルを回しても「カッ、カッ、カッ」と言って、ワイパーが動き出したり、いろんなエラーがMFDに表示されたり、「エコノミーモード アクティブ」というメッセージが出たりして... 「きっとバッテリーだろうなぁ。でも、予兆が出始めてから急すぎないか?車買って1年8ヶ月って、ちょっと早すぎる気がしないでもないけど、そんなもんかなぁ。」なんて思いながら、JRで帰宅。(久しぶりに公共交通機関で家に帰った。) そして、今日は奥さんのマーチで出勤し、夕方仕事を早退して、プジョーアシスタントに初TEL。 しばらくして提携業者さんが来て、ジャンピングでとりあえずエンジンをかけてもらい、ディーラーへ。 結局、原因は予想通りバッテリーの寿命で、26,800円の臨時出費となりました。 (でも、このサイクルでバッテリー交換していったら、結構キツイな。) ※「マーチはどうしたの?」って思ってる人がいるかもしれませんが、奥さんに乗って帰ってもらいましたのでご心配なく。
by happippi-s
| 2012-08-21 23:55
| 308CC(トラブル・修理)
|
Comments(7)
![]()
僕の308CCも入院中に3ヶ月動かさなかったら、バッテリーが上がってしまいましたよ。1年半ぐらいのころですかね。雨だったので、病院に車で行こうとした時に、うんともすんとも。それどころか、ウィンドーが下がりっぱなしに(笑)。
同じくらいの値段しましたわ、確か(笑)。
0
![]()
2年で突然死するという噂は本当だったんですね...。
307の時は2年で交換していましたが、やっておいて良かったのかも知れません。 ![]() ![]()
現在、代車のマーチに乗っとります。
あ、そういう話ではないですね。。。 でも、1年と8ヶ月(2/3年)でバッテリーが逝っちゃうのは、ちょっと信じられません…(^^;) やっぱりプジョーなのかなぁ。 ![]()
taneさん
私の場合、通勤で毎日車を動かしているのに1年8ヶ月で逝ってしまったのが腑に落ちないんですよねー。 しかも、予兆が出始めてすぐに。 (何か他に原因があるんじゃないかと思ったりして。) なかがわさん ほんと「突然」死でしたね。 たまたま会社の近くの月極駐車場だったから良かったですが。 はたさん バッテリーって、一応保証があるんですね。 知りませんでした。 まぁ、通常の使い方していて1年以内に逝くことなんて、普通はないだろうから、事実上「保証なし」と一緒ですね。 inakichiさん あら?代車ですか。 >やっぱりプジョーなのかなぁ。 やっぱりプジョーですね。(笑) なんか「308CCは他の方も2年弱でバッテリーがダメになってるんですよ。」って、サービスの方が言ってました。 故障が起こるたびに「308CCは...」というフレーズを聞いてる気がするんですけど、308CCはそんなにデキが悪いんですかね。(-_-) ![]()
自分は、社外品のバッテリーを使ってるんで、不具合起きてないです。
社外品も検討されては? ![]()
文宣さん、お久しぶりです。
>社外品も検討されては? なるほど、社外品という手もありますね。 でも、バッテリーって、ダメになって初めて「あーっ、買い換えとけば良かった。」って具合になるんですよねー、いつも。 それで、結局、緊急を要すので、そのままディーラーで交換になっちゃうんです。 |