最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 ドライブ( ~150㎞) ドライブ(151~250㎞) ドライブ(251~350㎞) ドライブ(351~450㎞) ドライブ(451~ ㎞) ロングドライブ 308CC(トラブル・修理) 308CC(その他) 307CC(その他) ひとりごと プレゼント 第2回九州オフ 未分類 以前の記事
2019年 07月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 02月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 01月 more... フォロー中のブログ
アカイクルマ はなくなりました 風と香りと太陽 大分のお花のサロン(DE... ぴの & 308CC &... 「あひもかはらぬ」日々 Fusee Chicet... 流浪の民とGTIと トリコロールデイ やります リンク
お願い
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
156.しまね海洋館アクアス[23.06.19]
2011年 09月 05日
去る6月19日、この日で1,000円高速が終了するということで、天気はイマイチでしたが、西日本で唯一「曇り」だった島根県へドライブに行くことにしました。
さすがに日帰りで島根は厳しいと思ったんですが、がんばって早起きして朝5時過ぎに出発しました。 そして、九州道、中国道と走り、浜田道へ。(at 8:30) 浜田西インターで降りて、程なく「しまね海洋館アクアス」に到着。(at 9:30) ![]() ![]() ちょうどキャラクターショー(?)が終わったようで、そそくさと退散してました。(笑) ![]() ![]() トビウオ ![]() くらげー ![]() 色とりどり ![]() サメ ![]() こんな感じ ![]() トンネル水槽 ![]() エイ ![]() うみがめ ![]() 大好きなペンギン ![]() ![]() 早すぎる! ![]() ![]() 幸せそう。(笑) ![]() そして、ここアクアスのシンボル、シロイルカです! ![]() 子どもは白くないんですね。 ![]() ![]() ![]() 出産後の体調回復のため、現在はシロイルカのパフォーマンス(幸せのバブルリング)は休止中とのことでした。残念...。 ![]() 熱帯魚 ![]() なんだっけ? ![]() この魚、「口から砂を食べてエラから出す」という珍しい魚らしい。(たぶん) ![]() アシカショーなんかもあったんですが、結構混んでたんでパスしました。 ということで、水族館終了~!(at 12:00) だいたい2時間半くらい観覧してたことになりますね。 駐車場に向かう橋の上から1枚。 308CCになって、あまり写真を撮ってない気がする。 (あー、隣の人、ドアぶつけないでね。) ![]() さて、昼食に向かいます。 目指すは「しまねお魚センター」 ...で、車を走らせてたんですが、途中で気になっていた「石見畳ヶ浦」という景勝地に立ち寄りました。なんか国の天然記念物らしい。 行き方がちょっとわかりづらいですが、程なく到着。(at 12:30) すぐ近くに数台止められる有料駐車場があって、そこに止めたんですが、詰め所の管理人たち(?)がとても感じが悪かった。 あとでわかったんですが、少し離れたところに無料駐車場があるらしい。 車を止めたら、歩いてトンネルを抜けて海岸へ出ます。 ![]() すると、こんな光景が広がっています。 ![]() ノジュールという突起物が地面から突き出ています。 ![]() ![]() ![]() そして、「しまねお魚センター」に着きました。 2階に食堂があって、1階は海産物の直売所みたいになっています。 早速、2階に行ってみたんですが...長蛇の列。 「えーっ、なに?こんなに混んでるの?」と思いながらも、他に食べるところのあてもなかったので1階で時間を潰して待つことにしました。 この辺り、「のどぐろ(赤ムツ)」が有名らしく、とてもリーズナブルな金額で売ってました。 っていうか、相場を知らないけど。(笑) そして、小一時間くらい経って、ようやく食堂へ入れました。 私も奥さんも海鮮丼(¥1,575)を注文して、せっかくなので「のどぐろの唐揚げ」も頼んだんですが、売り切れということで残念ながら食べられませんでした。 ![]() 海鮮丼は美味しかったですよ。 ![]() さて、お腹も満たされたので福岡へ帰ります。(at 14:45) この日は高速しか運転してなかったので、このまままた高速に乗って帰るのもイヤだったので、ちょっと時間がかかりますが、日本海沿いの一般道を西に向かうことにしました。 ![]() 「さすがに、美祢インター辺りから高速に乗るかなー」なんて思っていましたが、なんとなくそのまま一般道を走り続けて、関門トンネルを潜り、北九州の都市高速へ。 そのまま飯塚へ抜けて、これまた今日で無料通行が終わる八木山バイパスを通って、福岡へ到着。 そして、長浜(1丁目)にある良く行く蕎麦屋さん「玄」に行って、夕食を取り、(at 20:45) ![]() 22時に無事帰宅。 17時間、680㎞のロングドライブとなりましたが、とても充実した1日でした。(^_^)v ![]() 今回の走行距離 681㎞
by happippi-s
| 2011-09-05 00:22
| ドライブ(451~ ㎞)
|
Comments(6)
![]()
R9の、萩から浜田くらいまでの区間って、なにがあるってわけでもないんですが、なぜか好きなんですよねぇ (^^;
のんびりというか、なんというか。 食べ物もおいしいですしね (^^;;
0
![]()
遅レス、すみません。
ちょっと奈良&伊勢辺りまで行ってたもので。 萩、浜田間は本当に何もないですよね。 前を行く車が遅すぎて、若干眠くなりましたが。(笑) 晴れてたらもっと良かったんですけどねー。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメ様
ごめん。今、気付いた。 鍵コメって、ログインしないとわからないようになってるんだけど、滅多に更新しないからログインもしてなかった... ところで、facebookって、全くわからないんだよね。 「ついったー」もしてない...。 まぁ、情報はリークしてもらって構わないんだけどね。(笑) ![]()
全く分からなくても大丈夫!とりあえずアカウント作ってくれればあとはこっちで大学同窓会やらサークルやらのグループに勝手に入れるから~。facebook、8億人が使ってるだけあってやっぱりいいよ。
![]()
ブログとミクシィですら、すでにキャパシティ超えてるんだけど...。(笑)
まぁ、ちょっと考えてみます。 |