最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 ドライブ( ~150㎞) ドライブ(151~250㎞) ドライブ(251~350㎞) ドライブ(351~450㎞) ドライブ(451~ ㎞) ロングドライブ 308CC(トラブル・修理) 308CC(その他) 307CC(その他) ひとりごと プレゼント 第2回九州オフ 未分類 以前の記事
2019年 07月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 02月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 01月 more... フォロー中のブログ
アカイクルマ はなくなりました 風と香りと太陽 大分のお花のサロン(DE... ぴの & 308CC &... 「あひもかはらぬ」日々 Fusee Chicet... 流浪の民とGTIと トリコロールデイ やります リンク
お願い
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
308CCのドリンクホルダー
2011年 02月 20日
308CCの大きな不満点として、ドリンクホルダーがあります。
というか、正確にはドリンクホルダーがないことが不満。 個人的にはとても重要なことで、これが原因で最後の最後まで(308CCを)買うかどうか迷ったくらいです。だって、スタバとかタリーズとか買ったときに困るし...。 一応、308専用ドリンクホルダーなるものも売られていますが、あまりエアコン吹き出し口に取り付けるのは好きではないので...。 もちろん、だからといってダッシュボード上に据え置き型を置くのはもってのほかですけど。 (※あくまで個人的な意見です。) また、プジョー車のドアポケットをドリンクホルダーにするアイテムも売られているようですが、308CCに合うヤツはないらしい。 ということで、いろいろ試行錯誤した結果、(運転席と助手席の間にある)肘置き下の小物入れの中にドリンクホルダーを入れてみてはどうかということになり、早速サイズが合うものを探してみることにしました。でも、これでさらに小物入れが減ってしまいます。(涙) ![]() まずは小物入れの内寸を測らないといけないんですが、都合の良い道具を持ってなかったので硬貨を敷き詰めて測りました。 (参考までに、おおむね 8.4㎝×14.4㎝ といった感じです。) でも、小物入れの四隅の一角に突起物があるんで、ちょっと邪魔になります。 ![]() 久しぶりにスーパーオートバックスに行ってドリンクホルダー売り場を覗いてみたんですが、いまどき据え置き型のドリンクホルダーって、ほとんど売ってないんですね。 「チープでシンプルなヤツでいいんだけどなぁー。」と思ってたんですが、「それなら!」ということで、100円ショップ(ダイソー)に行ってみることにしました。 そして、ギリギリ入るかどうかといったサイズのヤツを見つけました。 据え置き型のドリンクホルダーが「黒にゴールド」のヤツと「黒にグレー」のヤツと2つあって、グレーのほうが少し小さかったのでそちらを購入して小物入れに入れてみました。(型番を控えておけば良かったんですが、パッケージを捨ててしまいました。) おおっ、どうにか入りました! やるねー、ダイソー。 ![]() 底面の突起のせいで多少斜めになってしまいますが、使用上特に問題はなさそうです。 横幅に少し隙間があるのでクレイアート用の粘土か何かで埋めてしまおうかとも思いましたが、そこまでしなくても支障なさそうだったので、とりあえず見た目はイマイチですがポケットティッシュを詰めておきました。 ![]() もう1ヶ月以上使用していますが、今のところこぼれたり倒れたりすることはないので、これで行けそうです。 でも、ドリンクホルダーとして使用中は肘置きが使えず、開けたままにしておかないといけなくなります。たぶん、缶だったら閉めることもできますが、ペットボトルやストローを挿すタイプだとダメですね。 私は体型がガリガリ君なので(笑)、もともと肘がシートのサイドサポートの内側に入る体勢で運転しているので、特に肘置きがなくても問題ありませんが...。 あと、ドリンクホルダーとしてはだいぶ後方になってしまうので、ドリンクが取りにくい。(汗) でもね、ないよりはマシなので十分満足しています。 出費も100円で済むしね。
by happippi-s
| 2011-02-20 18:08
| 308CC(その他)
|
Comments(4)
![]()
ドリンクホルダーも重要ですね~。ふむふむ・・・
で、車検証はどこに???
0
![]() ![]()
私はペットボトルしか使わないので、ドアポケットに入れています。
このアームレスト下のスペースは、エアコンを入れて後席の吹き出し口を開くと底の部分が冷えるので、意外と良い場所かもしれません。 車検証は、もはやシート背面のポケットにも入らないので、トランクのサイドネット内に入れています。 ![]()
遅レス、すみません
>まついさん 車検証はなかがわさん同様、トランクに入れています。 >はたさん ウレタンフォーム、良いですね。 でも、難しそう...。 >なかがわさん >車検証は、もはやシート背面のポケットにも入らないので、 そうなんですよねー。 ちなみに、シート背面のポケットもなくなったので、地図を入れるところがなくて困っています。 |