最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 ドライブ( ~150㎞) ドライブ(151~250㎞) ドライブ(251~350㎞) ドライブ(351~450㎞) ドライブ(451~ ㎞) ロングドライブ 308CC(トラブル・修理) 308CC(その他) 307CC(その他) ひとりごと プレゼント 第2回九州オフ 未分類 以前の記事
2019年 07月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 02月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 01月 more... フォロー中のブログ
アカイクルマ はなくなりました 風と香りと太陽 大分のお花のサロン(DE... ぴの & 308CC &... 「あひもかはらぬ」日々 Fusee Chicet... 流浪の民とGTIと トリコロールデイ やります リンク
お願い
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
151-2.四国ドライブ[22.9.19~20]
2010年 12月 20日
【昔の話~つづき~】
さて、2日目です。 前日は福岡から宇和島、四国カルスト、四万十川と走り、高知に宿泊。 今日は桂浜に立ち寄って、福岡に帰ります。 ホテルの1階ロビーに隣接してオープンカフェみたいな感じのところがあって、そこで朝食をいただきます。 ![]() ![]() シンプルな洋食タイプです。 ![]() ![]() そして、8時半頃に出発! (高知市内は路面電車が走ってるみたいですね。) ![]() せっかくなので、桂浜に行く前に高知城に行ってみました。 (途中、車窓に「はりまや橋」を見ながら向かいます。) こちらが「追手門」、いわゆる「正門」になるそうです。(at 9:00) 後から知ったんですが、追手門と天守閣が1枚の写真にきれいに収まるのは高知城だけらしい。 ![]() 「追手門」をくぐって、天守閣に向かいます。 ![]() ![]() ![]() そして、本丸正殿「懐特館」へ到着。なんか、御殿を中心とした本丸部分が完全な形で残っているのは全国でも高知城だけらしいです。 ということで、早速、中へ入ってみました。 ![]() 建材とかは確かに古いんですが、キレイに整備(+清掃)されていて趣があります。 いい感じです。 ![]() ![]() ここにお殿様が居たみたいです。 ![]() ここで大河ドラマ「功名が辻」の撮影があったんでしょうか、仲間由紀恵さんが着た着物や絵(羽子板の飾り付けみたいなヤツ)が飾っていました。 大河ドラマ、見たことないのでわかりません。(^_^;) ![]() ![]() そして、本丸正殿から天守閣へ移動。 写真はないんですが、天守閣は3層6階になっていて、階段がかなり急です。 結構いろんなお城に行ってますが、今までで一番急だったような気がします。 気をつけないと、結構危険です。(笑) 高知は昔から捕鯨の文化があったようで、天守閣には捕鯨の模型が置いてありました。 (もちろん見たことはありませんが、)すごくリアルで、右奥の方には「輪切り」になったクジラが...。(^_^;) ![]() さて、思いのほか、高知城で時間を費やしてしまったので、急いで桂浜へ向かいます。 (at 10:15) 普通に行くなら、県道34号、県道36号あたりから行くのかな?と思ったんですが、きっと渋滞するだろうと思い、県道35号から行くことにしたんですが.....正解でしたね。 どちら側から行っても途中で1つの道路へ合流することにあるんですが、反対側から行くと右折して合流しないといけなくなります。 ちなみに、合流後はこんな感じで渋滞しています。(at 11:00) ![]() そして、30分くらいして、ようやく駐車場に到着。 駐車場はかなりデカいですが、ほぼ満車状態。 やっぱ、坂本龍馬ブームはすごい...。 さて、早速「龍馬像」へ。 ![]() 思ったよりも狭いところに立っていて、下からかなり見上げる形になります。 遠く海の彼方を眺めていますね。 ![]() そして、砂浜へ降りていきます。 ![]() なかなかいい眺めですねー。 でも、まだ9月下旬、あまりにも暑すぎる! ということで、名物の「アイスクリン」をいただく。 ![]() ![]() そして、竜頭岬へ向かいます。 ![]() ![]() ここからの眺めはキレイです。 ![]() 海が透き通ってます。 ![]() さて、この時点ですでに12時を回っていました。そろそろ福岡目指して帰らないといけません。7時間くらいかかるんで...。 ということで、お土産を買って桂浜を後にしました。(at 13:00) ![]() まずは、高知インターから高知道、高松道と走り、瀬戸大橋へ。(at 14:30) ![]() 途中、与島PAへ。 やっぱ、瀬戸大橋はデカイ。 ![]() 電車が通るまで待ってみましたが、イマイチ良く見えなかったです。 ![]() ![]() あとはひたすら高速を走り、関門橋を渡り、 ![]() 福岡の親不孝通り近くにある生粉蕎麦「玄」へ。(at 19:30) ![]() ![]() ここまで、昼ご飯抜きで一気に運転してきたので、大量に注文。 ![]() お気に入りの蕎麦。(コスパも高い。) ![]() そして、帰宅。 ちなみに、お土産は... 四万十川の「のり」 ![]() ゆずサイダー ![]() ごっくん馬路村(はちみつ入りゆず飲料) などなど。 ![]() 今回は、プランニングも含めて、かなりハードな1泊2日ドライブでしたが、なかなか盛りだくさんで満足でした。 みなさんもぜひ!(笑) ![]() 2日目の走行距離 622㎞ ![]() 今回の走行距離 1519㎞
by happippi-s
| 2010-12-20 00:19
| ロングドライブ
|
Comments(4)
|