最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 ドライブ( ~150㎞) ドライブ(151~250㎞) ドライブ(251~350㎞) ドライブ(351~450㎞) ドライブ(451~ ㎞) ロングドライブ 308CC(トラブル・修理) 308CC(その他) 307CC(その他) ひとりごと プレゼント 第2回九州オフ 未分類 以前の記事
2019年 07月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 02月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 01月 more... フォロー中のブログ
アカイクルマ はなくなりました 風と香りと太陽 大分のお花のサロン(DE... ぴの & 308CC &... 「あひもかはらぬ」日々 Fusee Chicet... 流浪の民とGTIと トリコロールデイ やります リンク
お願い
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
144.西都原古墳群・湯の児チェリーライン[22.3.28]
2010年 05月 09日
3月末、「桜と菜の花のコラボ」を見るため、宮崎県の西都原古墳群に行ってきました。
1週間前に(桜やルーピンを見に)鹿児島まで行ってきたばかりなんですが、桜の見頃は短いのでこの時期を逃すとまた1年待たないといけなくなるということで、また「南九州」入りしてきました。 9時すぎに家を出て、福岡インターから高速に乗り、人吉インターで降りて... ここまでは1週間前と一緒です。(笑) そして、この辺のお店は「吹上庵」くらいしか知らないので、そのまま近くのモスバーガーで昼食をとりました。 ![]() ところで、宮崎に行くんだったら高速でビューンと行けばいいんですが、高速1000円になってからというもの何かと高速ばかり使っているので、ここからは一般道を走ることに。 ということで、国道219号を通って西米良村経由で宮崎に向かいます。 山間の道ということで、道中いろいろな所に桜がありました。 ![]() 途中、ずっとダム沿いの道を通るんですが.....いやー、きれいですね、ダムと桜。 正直、下手な桜の名所に行くよりも(規模も綺麗さも)すごかったですね。 ![]() そして、西都原古墳群に到着。 ![]() 駐車場も桜並木になっていました。 ![]() ![]() そして、桜と菜の花です。 桜の色が薄かった気がします。 天気が「曇り」だったのが残念でしたが、菜の花がとても綺麗でした。 (写真は白とびしてますが...。) ![]() ![]() ![]() さて、この時点で15:30。 これから急いで熊本県の水俣市を目指します。 宮崎道・九州道と通って、栗野インターで高速を降りて、国道268号で水俣入り。(18:05) かろうじて、日没に間に合いました。 湯の児チェリーラインです。 ここは、海沿いの道を車で通り抜けながら桜のトンネルを鑑賞する形になります。 (車内から撮ったんで反射してますが、こんなロケーションです。) ![]() ![]() ![]() ![]() 脇道を上がっていくと、上から眺めることができます。 ![]() でも、以前訪れた時のほうが綺麗だった気がする...。 そして、帰りは芦北IC(日奈久芦北道路)から高速に乗り、九州道で福岡へ。(22:45) 充実した1日でした。 ![]() 今回の走行距離 685㎞
by happippi-s
| 2010-05-09 14:48
| ドライブ(451~ ㎞)
|
Comments(3)
![]()
わわっ!お約束(笑)の桜&菜の花!
9時過ぎに福岡を出発して西都原には3時頃着ですか?ふむふむ。 福岡⇔大分や福岡⇔熊本は経験済みですが、宮崎や鹿児島までの距離感がつかめていません・・・だからど~した?(笑) はっぴっぴさんのドライブブログはタメになります・・・だから何で?(笑)
0
![]() ![]()
遅レス、すみません。
>まついさん 西都原に着いたのは14:30くらいで、西都原を出たのが15:30になります。 私のブログは、「福岡から往復○○○㎞だと、どの辺まで行けるんだろう?」と思った方の参考になれば...というコンセプトで作っているので、ウソでもうれしいです。 っていうか、まついさんの場合、もう十分距離感つかめてると思うんですけど...(^_^;) >ubarさん 桜の花びらって、とても風流なんですが、日差しの強い日なんかだと、結構こびりついて取れなくなりますよね。 まぁ、もともとubarさんみたいに日頃からきれいにしてるわけではないんですけどね。 |