最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 ドライブ( ~150㎞) ドライブ(151~250㎞) ドライブ(251~350㎞) ドライブ(351~450㎞) ドライブ(451~ ㎞) ロングドライブ 308CC(トラブル・修理) 308CC(その他) 307CC(その他) ひとりごと プレゼント 第2回九州オフ 未分類 以前の記事
2019年 07月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 02月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 01月 more... フォロー中のブログ
アカイクルマ はなくなりました 風と香りと太陽 大分のお花のサロン(DE... ぴの & 308CC &... 「あひもかはらぬ」日々 Fusee Chicet... 流浪の民とGTIと トリコロールデイ やります リンク
お願い
検索
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
レストランMORI[22.2.27]
2010年 03月 07日
3月1日は.....まついさん家のランちゃんの誕生日!
なんですが、同時に私たちの結婚記念日でもありました。 私はフレンチが苦手で、結婚して1度も奥さんとフランス料理を食べに行ったことがありませんでしたが、今年、うちの母親からお祝いにフレンチレストランへ招待されたので行ってきました。(「招待」といっても、母親は同席せずに夫婦2人で行ったんですが。) 福岡市城南区の油山の中腹にある「レストランMORI」というお店に行ったんですが、ここは夜景が綺麗なことで有名なんだそうです。 しかし、この日は生憎の空模様...19時過ぎにレストランに着いた頃からポツポツと小雨が降り始めました。記念日だろうと、こればっかりは私の力ではどうしようもありません。 ![]() 予約の電話の際に、「何かの記念日ですか?」と尋ねられ、「結婚記念日で。」と答えていたので、夜景が良く見える席をリザーブしていただいてました。 ディナーは何種類かありますが、その中から「C-ディナー」をチョイス。 ![]() メニューはこんな感じで、「オードヴル3種 ・ スープ ・ お魚料理 ・ お肉料理 ・ 本日のデザート・仏風小菓子 ・ パン ・ コーヒー 又は 紅茶 又は ハーブティー」になります。 ![]() 予約時に「何か苦手なものはありますか?」と尋ねられ、本当は「フランス料理が苦手です。」と言いたかった んですが、さすがに言えないですね。(笑) 「特にありません。」と答えてしまいました。 さて、ここからは写真中心で...(^_^;) (ちょっとデジカメの設定がわからずに、いまいちな写真ばかりですが。) まずは飲み物。 私はドライバーなので、ジンジャーエールを、 ![]() 奥さんはグラスシャンパン(モエ・エ・シャンドン)をお願いしました。 写真撮るの忘れて、ちょっと飲んでしまった。 ![]() 「生ウニと赤ピーマンのムース 渡り蟹のジュレ添え」(オードヴル1皿目) ウニはあまり好きではありませんが、ジュレがおいしかったです。 ![]() 「フレッシュフォアグラのポワレ 大根のカラメリゼ添え」(オードヴル2皿目) フォアグラも食感が好きではないのですが、まぁ食べられました。 ![]() 佐賀産グリーンアスパラのテリーヌ ノワゼット風味」(オードヴル3皿目) テリーヌもまちがいなく普段は食べませんが、予約時に「(嫌いな物は)特にありません。」と答えてしまった手前、残すわけにもいかず、どうにか完食しました。 ![]() 次はスープで、「自家栽培トピナンブールのポタージュ パルミジャーノのフランと生ハム添え」 う~ん、これは私にはちょっときつかったです。もちろん、奥さんは「おいしい!」と言ってたので、一般的にはおいしいんだと思いますが。 がんばって食べましたが、少し残してしまいました。申し訳ない...。 ![]() 箸置き ![]() スープの次は魚料理ということで、「カナダ産オマール海老のポワレ ナンチュアソース」 これはおいしかったですねー。ソースもそれほどかかってなかったし。(笑) でも、「海老みそ(?)」は苦手なので食べませんでしたが。 ![]() ![]() そして、メインディッシュの「和牛フィレ肉のロティ “カフェ・ド・パリ”風」です。 これはクリーム系ではないので、おいしく頂けました。 ![]() ![]() ![]() デザートは「ホワイトチョコレートのムース フランボワーズと薔薇のソルベ添え」 予約時に結婚記念日と言ってたので、お皿の縁にチョコレートで飾り付けをしてくださいました。 ![]() ![]() 結構、誕生日やプロポーズなんかで利用する人が多いらしく、この日も2組の夫婦らしき方々が誕生日だったようで、デザート(or ケーキ)の時にピアノでハッピーバースディが流れ、お客さん全員で拍手をしてお祝いしました。 最後はコーヒー(紅茶)と、串に刺さった小さなチョコレートケーキのかけらが出てきて終了。 ![]() ![]() 19時10分頃にお店に入って、出たのが22時頃でした。3時間近くもいたんですね。 店を出ると雨が降っていて、駐車場の車のところまでお店の方が傘をさして連れて行ってくださいました。 このホスピタリティがうれしいですね。 フランス料理はやっぱりちょっと苦手でしたが、いつも蕎麦やうどんばかりだと奥さんに悪いし、たまにはこんなレストランにも行かなきゃと思いました。 ![]() おまけ こちらは3月1日に食べた「ミュゼ・ド・モーツァルト」のショートケーキです。 ![]() ![]()
by happippi-s
| 2010-03-07 03:08
| ひとりごと
|
Comments(6)
![]()
ここは、うちの奥さんと行こうと思って、まだ行けてないレストランですね〜 (^^;
あ、私が目をつけてるのは内緒ってことで(笑
0
![]()
油山にあるんですねぇ…何故か近くを走ったことあったりして。(笑)
ランちゃんのこと記述していただき、ありがとうございます~ ![]()
これはお洒落ですね~
お洒落フレンチってメニュー聞いただけじゃどんな料理かさっぱりわからないところがアレですよね(笑) っていうか7周年?という事は2003年3月1日ですか? その日、大雨じゃありませんでした? ![]()
先週は割と早く帰宅できてましたが、今週からまた仕事中心の生活に逆戻りです。(T_T)
ということで、遅レス、すみません。 ubarさん いやー、やさしいですねー。奥さんも喜ばれるでしょうね。 ここは、なかなか「特別な日」感を満喫できるレストランだと思います。 まついさん 油山は決して観光地ではないんですけどねー...(笑) そろそろ、福岡に住んでいる人よりも(福岡に)詳しくなったんじゃないですか。 ![]()
ごつさん
>7周年?という事は2003年3月1日ですか? おぉ、その通りです。 指輪の内側の刻印を見て確認したので、間違いありません。(笑) ごつさんも7周年ですか。 ちなみに、雨は降っていましたが、福岡は大雨というほどではありませんでしたよ。(でも、雨のおかげでライスシャワーができなかったけど。) けんじさん たしかに、学生の頃は良く夜景を見に行ってましたね。 皿倉山なんて、当時はまだ山頂まで舗装されてなくて、穴だらけの道を麓から90~120分くらいかけて登ってました。(もちろん車で。) でも、舗装されてからは誰もが山頂まで車で行くようになって、山頂の駐車場がパンクして警察なんかが出たりして...結局今は車では登れなくなってしまいましたね。 |